🍉7月えんだより🍉
梅雨入りをしたかと思えば急に真夏日が続き梅雨明けももうすぐですね!今年は水遊びが早まりました。水の感触を楽しんだり、水面に浮かぶ玩具を興味津々で手に取ったり、顔にかかってもへっちゃらな子どもたちです。7月も夏ならではの遊びを楽しみながら猛暑日はお部屋の中で滑り台やボールプール、トンネル、お絵描きなど様々な遊びをたくさんしていきたいと思います。
🍉7月の予定🍉
1日(火)身体測定
7日(月)七夕会
16日(水)避難訓練
25日(金)誕生日会
~子どもの様子~
ひよこ組(0歳児)
🍉目標:水に触れる楽しさを経験し、楽しさを味わう
保育者や友達と関わって遊ぶことを楽しむ
🍉うた:きらきら星
🍉手遊び:さかながはねて
🍉制作:すいか(たんぽ)
🍉様子:ハイハイやつかまり立ち、伝い歩きや2,3歩の歩行で身体を使って探索活動を盛んにしています。歩行できることが嬉しいようでニコニコの笑顔で保育者めがけて歩く姿はとても可愛いです。お友達にも興味津々で、顔を近づけたりのぞき込んだりして嬉しそうに見つめ合っています。歌や踊りが大好きで、ゆらゆらと身体を揺らしてリズムに乗って楽しんでいます!
りす組(1歳児)
🍉目標:水遊びで水に親しみ存分に楽しむ
お友達と関わりながら一緒に遊ぶ
🍉うた:きらきら星
🍉手遊び:さかながはねて
🍉制作:
🍉様子:5月から入園したお友達も園生活に慣れ、最近では友達や先生と手を繋いでお散歩に行く練習もしています。途中で手が離れてしまうこともありますが「おててギュギュッだよ」と声をかけると「ギュッギュッ」と手を繋ぎ直し小さな手と手を繋ぎ合っている姿がとてもかわいらしいです。ボールの蹴り合いやおままごとでの食べさせ合いっこなど、保育者の仲立ちのもと少しずつ友達と関わりを持つ遊びもできるようになってきました♪
うさぎ組(2歳児)
🍉目標:暑い夏を健康で快適に過ごし、水遊びを楽しむ
🍉うた:とんでいったバナナ
🍉手遊び:ミックスジュース
🍉制作:野菜リース(絵の具スタンプ)
🍉様子:梅雨入りのはずが真夏のような暑さも多かった6月。子どもたちは室内遊び、公園遊び、水遊びを楽しみました。どんどん体力がつき、沢山体を動かしても「まだやりたい!」「もっと!」と遊ぶことが大好きなうさぎ組さんです。食事では自分で食具を持ち食べ進めることができるので簡単なマナーとして片手を添える、足は床につけて食べる、自分ですくいきれなくなったら「あつまれしてください」と声をかけるなどの事を伝えています。子どもたちは声をかけられると実践してみています♪制作がとても好きなうさぎ組さん。クレヨンやシールを手に取ると集中して表現して楽しんでいます!今後も様々な技法に挑戦していく予定です♪